Quantcast
Channel: fmb**uss*aのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 560

マジ寒でした!(◎_◎;)

$
0
0
土曜日、日曜日、昨日と、寒波が居座ったことで、朝は厳しい寒さ!(◎_◎;)

食虫植物を栽培している水槽も、湿気があまり溜まらないように、フタは半分しかしていないので、腰水を15℃にしているとはいえ、外気温がこうも低いと生長がゆっくりになる。

イメージ 1


昨日、撮影したウトリクラリア・ミクロカリックス!花は一輪、また一輪と咲いてくるが、この種類は花持ちが良いので、長く楽しめている!

イメージ 2


こちらはウトリクラリア・サンダーソニィ・ブルー。
こちらも一輪ずつ花を咲かせるのだが、その間隔が長め;^_^A

それに…

何回撮っても満足いく色に撮れないでいる>_<

イメージ 3


こちらはウトリクラリア・アレナリア。
これは花持ちの良くない方の種類で、花は5日ほどで落下してしまいやすい。

イメージ 4


こちらはピグミーではない、ドロセラ・カピラリス!花芽を上げてきている。
ピグミー以外のドロセラは、今、次々と花芽を上げてきている。

イメージ 5


ピグミードロセラでは、プルケラが花芽を上げており、こちらも成株が一種、また一種と花芽を上げだしている。

こんな感じで食虫植物の写真ばかりを撮影していたら…

ドイツの友人からメール!
最初こそ、ボルシア・ドルトムントの勝利についてのやりとりだったのだが…

「最近、食虫植物ばかりで、熱帯魚撮ってないじゃないか!」と言う話に!(◎_◎;)

日本の熱帯魚のマーケットは、今年に入ってから、閉店、廃業するショップが少なくなく、通信販売は活況、ホームセンター内のインショップは続々…

しかし路面店は苦境な感じで、流通としては空洞化が進んできている( ̄O ̄;)

以前は自宅から至近の場所にあったショップも昨年から2軒が閉店!日常のエサを買うのも大変になってしまった。

円安で、輸入頼りの部分が 強いため、輸入価格も上がっており、今のところ、打つ手なし!って感じなのである>_<

アクアリウムの本場であるドイツでは、自国内でブリードされる熱帯魚が多く、日本やアジアにあるブーム的なものがないのである。

今のこの苦境な時にこそ、抜本的な業界の再構築が必要なのは間違いない。

メールのやり取りをして、やはり、写真などで、もっと熱帯魚の魅力を伝えるのもやらなければならない下支え!

「わかった!また撮る!」と約束!

すると…

最後に…

「Facebookだけじゃなく、お前のヤフーブログもチェックしているから!」というお言葉!(◎_◎;)

ヤバい!マジでやらなきゃ( ̄O ̄;)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 560

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>