昨日のボルシアダービーは1:3で負け(T_T)阪神タイガースはスタートダッシュに失敗のドロ沼の6連敗(T_T)スポーツの話題は無視することにした;^_^A
先週の水曜日からの寒波襲来はひどかった!(◎_◎;)
関東アズマの稚魚たちは無加温だったのだが、水曜日の夜にやっぱりヒーターを入れた;^_^A
それでも「10℃を切らない」設定;^_^A
木曜日の朝にはuusanから「稚魚生きてますかぁ?」のメール!(◎_◎;)「ダメだったら卵送りますよ!」
「いやいや保温したんで大丈夫です!」と返信!
一昨日から再びガッツリとブラインシュリンプとミシロの稚魚用人工飼料を給餌!赤虫までもう一週間ってところである。
再びuusan
「ウチでアズマの卵採ったのfmbさんのが孵化してから10日後ぐらいだったよね?毎日、4リットルで湧かしてるブラインシュリンプを、1日4回やってるから!」!(◎_◎;)
「あっ、それから河瀬さん、今日から赤虫に切り替えたってさ!」!(◎_◎;)
ペースが乱されそうだが、やっぱり金魚は自分のペースでやるのが一番!それに稚魚の時期には早く大きくしないで、体作りをしたいんで、普通に飼っている!
とか言いながら、1日2回1/2の水換えをしちゃってる自分がいたりする( ̄◇ ̄;)
「写真は?」明日にでも撮影する予定;^_^A
でもって、順調な食虫植物…
ムシトリスミレの仲間、ピングィクラ・チリエンシスが開花し始めた。
今日の天気で満開になるかもしれない。
ピングィクラ・ポトシエンシスも蕾を上げ始めた。
ピングィクラ・コンドイの蕾も見えてきた!
こちらはピングィクラ・ルシタニカ。なんか脇芽が下で押しつぶされそう;^_^A
これから開花が楽しみである。
本命のピグミードロセラ!
こちらはギブソニィ。ピグミードロセラの作り手、眞下氏より譲っていただいた株である。
こちらはピグマエアのカンガルーアイランド型。
アンドロサケア
カリストス
ヴァルユンガ
全て素晴らしい株である!
「やっぱりピグミードロセラは2年モノの見応えが凄い!」のであった。
で、今日は、やはりピグミードロセラの作り手usneoidesさんのところに撮影に向かっている!久々にフル装備のカメラバッグである( ̄◇ ̄;)
どんな株が見られるか?楽しみである!
先週の水曜日からの寒波襲来はひどかった!(◎_◎;)
関東アズマの稚魚たちは無加温だったのだが、水曜日の夜にやっぱりヒーターを入れた;^_^A
それでも「10℃を切らない」設定;^_^A
木曜日の朝にはuusanから「稚魚生きてますかぁ?」のメール!(◎_◎;)「ダメだったら卵送りますよ!」
「いやいや保温したんで大丈夫です!」と返信!
一昨日から再びガッツリとブラインシュリンプとミシロの稚魚用人工飼料を給餌!赤虫までもう一週間ってところである。
再びuusan
「ウチでアズマの卵採ったのfmbさんのが孵化してから10日後ぐらいだったよね?毎日、4リットルで湧かしてるブラインシュリンプを、1日4回やってるから!」!(◎_◎;)
「あっ、それから河瀬さん、今日から赤虫に切り替えたってさ!」!(◎_◎;)
ペースが乱されそうだが、やっぱり金魚は自分のペースでやるのが一番!それに稚魚の時期には早く大きくしないで、体作りをしたいんで、普通に飼っている!
とか言いながら、1日2回1/2の水換えをしちゃってる自分がいたりする( ̄◇ ̄;)
「写真は?」明日にでも撮影する予定;^_^A
でもって、順調な食虫植物…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ムシトリスミレの仲間、ピングィクラ・チリエンシスが開花し始めた。
今日の天気で満開になるかもしれない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ピングィクラ・ポトシエンシスも蕾を上げ始めた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ピングィクラ・コンドイの蕾も見えてきた!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらはピングィクラ・ルシタニカ。なんか脇芽が下で押しつぶされそう;^_^A
これから開花が楽しみである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本命のピグミードロセラ!
こちらはギブソニィ。ピグミードロセラの作り手、眞下氏より譲っていただいた株である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらはピグマエアのカンガルーアイランド型。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アンドロサケア
Image may be NSFW.
Clik here to view.
カリストス
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ヴァルユンガ
全て素晴らしい株である!
「やっぱりピグミードロセラは2年モノの見応えが凄い!」のであった。
で、今日は、やはりピグミードロセラの作り手usneoidesさんのところに撮影に向かっている!久々にフル装備のカメラバッグである( ̄◇ ̄;)
どんな株が見られるか?楽しみである!