台風18号の影響で秋雨前線が巻き込まれ、横浜は断続的に強い雨…!(◎_◎;)
![イメージ 6]()
![イメージ 1]()
こちら、今朝、産卵し始めたホワイト・ベタと赤ベタのペア!
![イメージ 5]()
「大万さん方面に直進!」とか書いていたら、こちらもずっと雨、昨日、今朝、そしてこれからもまとまった雨になるようだ![]()
![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d144.gif)
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d162.gif)
それでも関東アズマの水換えをして、様子を見てみると…さすがは関東アズマ!水温の低下にも強いし、雨なんてへっちゃらそう!
飼育者側が気をつかって、冷凍アカムシ中心のお腹にやさしいエサやり![]()
無理せずにあと18日間を飼って、横浜観魚会の品評大会に出品したい!
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d1023.gif)
無理せずにあと18日間を飼って、横浜観魚会の品評大会に出品したい!
こちら、今朝、産卵し始めたホワイト・ベタと赤ベタのペア!
どちらも産卵経験済みなのだが、ちょっと面白がって、ペアリングさせてみた!
もうベタの稚魚、幼魚がわんさかいて、本当は止めたいところだが、色々な組み合わせでどんな体色が出てくるのか?を見るために、まだまだやっていかないといけない![]()
![イメージ 2]()
こちら、今朝、届いた、今年の日本らんちう協会東部本部大会の賞品!
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d1024.gif)
こちら、今朝、届いた、今年の日本らんちう協会東部本部大会の賞品!
賞状フォルダである!
この賞状フォルダは一等賞、二等賞受賞者、3部門33人だけが受け取れるもので、ここに賞状が挟まれて渡されるのである。
![イメージ 3]()
この賞状フォルダ、今回で4作目になる。
この賞状フォルダ、今回で4作目になる。
例の一般社団法人騒動の時に、観魚会、紫錦会、愛魚会、楽友会、湘南らんちゅう会、横浜観魚会、天狗會、好鱗会、北日本支部、両毛愛魚会、銚子愛魚会、足柄らんちう会など東部本部の13支部が従来の日本らんちう協会を継続することを決め、『東部本部所属支部 合同品評大会』の名で行った時から作られているものである。
その会場、横浜に集った東部本部所属の会員の多さ、熱気は日本らんちう協会史にきっちり記録されるべきものであった!その時の大会の盛会によって、現在のように、従来の日本らんちう協会が守られ、継承され、東部本部も繁栄し続けているのである。
それから5年、全国大会が開催された一昨年は東部本部大会は開催されないので、計4作の賞状フォルダである。
さて、この賞状フォルダ、昨年まで3作全てを受賞した方っているのだろうか?
おられたなら、今年も一等賞、二等賞を狙っていただきたい!これって優等賞獲るより至難なことだと思ったりする。
![イメージ 4]()
こちらは、昨年から三等賞受賞者が受け取る賞品!LEDライト付きボールペンに、「平成27年度 日本らんちう協会 東部本部大会 参等賞」の刻印が入っている。
こちらは、昨年から三等賞受賞者が受け取る賞品!LEDライト付きボールペンに、「平成27年度 日本らんちう協会 東部本部大会 参等賞」の刻印が入っている。
これは昨年の大会で受け取った方も多いかと思うが、是非とも今年も入賞され、2本を揃えておいて頂きたい!
東部本部大会は、9月20日、東京、芝公園にて開催される!
最寄りは都営地下鉄の御成門!東京タワー、芝高校、正則高校を目指せば解る場所である!
今年も熱い戦いが繰り広げられることを楽しみにしている!