Quantcast
Channel: fmb**uss*aのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 560

この金、土曜日!

$
0
0
昨日は、約半年ぶりに東京、高円寺にある、熱帯魚・海水魚・水草などの輸入問屋、卸の(株)リオに出向いた。

15年前には毎週のように通っていた卸で、ここ最近、熱帯魚を積極的に飼っていないので、足が遠のいてしまっていた;^_^A

昼過ぎに新高円寺に到着!


イメージ 1

まずは腹ごしらえ!
久々にバーガーキング!(^◇^)

バーガーキングと言えばワッパー!大好きなハンバーガーの一つである!


イメージ 2



ハンバーガーのお値段はダブルワッパーにしたので、810円!それにコーラにポテト!
至福のランチであった!(^◇^)

リオでは、スワローキリーを2ペアとオカヤドカリを30匹ゲット!良いモデルを選ぶことが出来た!

で、昨日は夜の10時に就寝!

今朝は4:30出発でcolと共に浜松、富士、沼津への取材!

のはすが、3:30に目覚ましで起きたのに、「さぁ、用意するかぁ!」とか思いながら、また寝てしまっていた( ̄◇ ̄;)

4:34にcolから電話!
「到着しました!」( ̄O ̄;)

「す…すまん、寝てた(; ̄O ̄)」で20分で用意して、colと運転を代わって、一路、浜松へ!


イメージ 3



なんか聞いた地名だが、今年はこの近くのらんちゅう師はスルーm(_ _)m

浜松浜北で降りて、平野睦二さんの飼育場へ!


イメージ 4


イメージ 5

今年、新たに二歳魚、親魚を育成するための新たなハウスを新設されていた平野さん、今年も平野さんらしい魚を作っておられた!

次に向かったのが鈴木克己さんの飼育場!
colは過去2回取材させて頂いていたが、自分は初めて!

鈴木さんの取材をしようと思ったのは、今年の6月の横浜観魚会の一回目の研究会の時で、その時に出品された、四席になった魚を見て、「今年は克己さんの魚は出来ている!」と予想したのである。
今年の克己さんの戦績は素晴らしく、予想通りだったのである。

イメージ 6


イメージ 7


克己さんの飼育場には、やはりしっかりと作られた魚がおり、colは大忙しで撮影!自分はインタビュー担当で取材を終えた!

浜松インターから富士へ、

ここで、駿河らんちゅう会の吉村友良さんの飼育場を訪ねた。

イメージ 8


イメージ 9


吉村さんは、錦友会の品評会で、当歳魚で東大関を獲られた方であるが、やはり、お好きな二歳魚、親魚での戦績が素晴らしい方で、
今日も見事な大型の当歳魚を見せて頂いた。

吉村さん、以前はアジアアロワナを相当やっていた方で、ピーシーズの人気シリーズだった『アロワニア』というアロワナ専門の金魚伝承的な本の創刊号で取材させて頂いていた方で、本当に魚全般がお好きな方であった。
『アロワニア』と『金魚伝承』の両方で取材させて頂いた方は吉村さんが初めてであった。


そこから、伊豆半島へ!
今日、最後の取材は、小澤忠幸さん!

イメージ 10


明日の観栄らんちう会の品評会準備前に撮影させて頂くつもりだったのだが、時間が押してしまい、小澤さんの見事な当歳魚は、取材時間短縮のため、自分も魚撮影に参加!colと約30分間ほど、次々と魚を撮影させて頂いた。

今年の日らんでの小澤さんの活躍が楽しみである!

取材は15:45に終了!観栄らんちう会の飯島前会長、川合会長、ご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m

朝から食事なしでの移動と撮影( ̄◇ ̄;)

帰路、足柄サービスエリアで、デッカいハンバーグを食し、帰宅!

明日は朝一で、東部大会で親魚、当歳魚2部門で東大関を獲られた、稲村さんの取材をさせて頂いて、観魚会の品評会へ!

colは観栄らんちう会の品評会へ!

いよいよらんちゅう取材も佳境となった!

さぁて、今日みたいに二度寝しないように、とっとと寝ますかぁ!;^_^A

Viewing all articles
Browse latest Browse all 560

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>