今日は、先日、静岡県浜松市にあるメダカ販売店『猫飯(ねこまんま)』の池谷さんから、「オオミジンコかと思っていたミジンコがどうやら2種いる!」とサンプルを送って頂いていた。
ミジンコの撮影をするのは、2年振りのことである。
まずはシャーレを洗い、ストロボをセットし、ミジンコの撮影を開始!
レンズに接写リングをはめて、ピント合わせ!Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

最初は戸惑ったが、徐々に容易にピント合わせが出来るようになったImage may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

このオオミジンコ、元々、日本にはいなかった種類で、分布域を調べると…北米、中国Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

この分布は考えにくく、複数の種類をオオミジンコとしていそうである。
ミジンコ分類を専門にしている訳でなく、写真としてストックしておくためなので、詳細は機会があったら、調べることにしよう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

こちらがこの種類の卵鞘。特徴的な形をしており、しっかりとしたミジンコ分類本や検索表があれば、なんとかなりそうである。
何れにしても、この寒い中でも元気な種類で、耐寒性の強い種類だと思われる。
久々にミジンコの仲間の撮影をしてみたが、やっぱりクローズアップの撮影って大変だが楽しいのであった。