Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 1]()
Clik here to view.
朝5時のJR東神奈川駅である^_^;
今日から一泊二日で白石蔵王、青森でらんちゅう取材である。東京駅発6:20のやまびこに乗ろうとすると、やっぱり5時半には京浜東北線に乗りたかったので、早めに家を出たのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 2]()
Clik here to view.
東京駅で新幹線を待っていると…
「工事車両が故障して、下り線路に停まっているため、遅れる」のアナウンス(@_@)
おいおい、シャレにならないじゃないかぁ!(; ̄O ̄)とイライラしても走らないものは走らない…>_<…
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 3]()
Clik here to view.
上りの線路を使っての運行となったのだが、東京駅は東北新幹線だけでなく、上越新幹線も乗り入れるため、約20分遅れで、東京駅に乗る新幹線が入ってきた(@_@)
結局、30分遅れでの発車となった。
最初に訪問させて頂くのは、今年の東部本部大会で親魚の部で取締二、東関脇、宮城伊達・山形合同品評会で二歳魚で西大関を獲られた、高橋正範さん!
しかし、失礼なことに、最寄りの白石蔵王駅に着いて、次の青森に向かう新幹線の出発時間まで2時間19分しかない旅程だったので、今日の遅れはいつも以上に勘弁して欲しかったのである(; ̄O ̄)
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
Clik here to view.
結局、予定より20分遅れで白石蔵王駅に到着!
高橋さんが迎えに来てくださっていて、しかも高橋さんのご自宅が駅から5分ほどだったので、余裕で撮影できた(^_^)v
高橋さんは34歳のらんちゅう愛好家だが、中学生時代から熱帯魚を飼っておられ、しかも繁殖が楽しめるアピストグラマに集中していた方で、魚を飼うことに関しては何ら問題なかったはずである。
熱帯魚をやっていた時に、ふと、らんちゅうを飼いたくなったそうで、知人に、「仙台に凄い人がいる」と聞き、松田 勝さんを知られたと言われる。
実は高橋さん、松田さんと同じ、陸上競技(棒高跳び)をされていたアスリートで、四年前に第一線を退かれ、同時に、らんちゅう飼育を本格的にするようになったそうである。
今回の東部大会では、親魚での入賞だったのだが、今年は「当歳魚を作る!」と頑張られたと言われる。今年は不在時にエアーが止まるというアクシデントで、失敗されたと言われるが、残っていた当歳魚を見せて頂くと、良い尾型の魚を作っておられた!
これからが楽しみな若手のらんちゅう愛好家、それが高橋さんであった。
短い滞在時間であったが、高橋さんの目の良さは十分に理解できてしまった!
また駅まで送って頂き、仙台に出て、青森に行く、はやぶさに乗り換えた!
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5]()
Clik here to view.
なかなか挑戦的なデザインである( ̄◇ ̄;)
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6]()
Clik here to view.
先週の取材では、まともに食事をしなかったため、バテてしまったので、今回は学習して、仙台駅で牛タン弁当を買った( ̄▽ ̄)
いよいよあと30分で、青森に四年振りに入る!
四年前はゲンゴロウ採集だったが、今回は、kenkenさんと観友らんちう会の近江谷さんの取材、そして明日の本大会撮影である!
uusanがImage may be NSFW.
Clik here to view.

夜8時って、クライマックスシリーズのクライマックス!ホテルでテレビ見ていたいよ~(^^;;