今朝の早朝は秋めいてきた気温!エアコンなしでいられたのに、正午には酷暑の振り返し(; ̄O ̄)
ベタの幼魚を大型のプラケースに入れてベランダに出していたのだが、中の水が正午にはお湯( ̄O ̄;)
慌てて水換えして、ベランダに打ち水して、半分にフタをした。
ここまで育ててきて、煮殺したりしたらこれまでの苦労が水の泡(; ̄O ̄)
ヤバかった(^^;;
これは2腹目で採った赤×赤の幼魚たち。
この赤×赤で、メスの体側に白があったものの、幼魚はほぼ99%この体色であった;^_^
さてさて、産卵させても、『ベタ・ベースブックVol.1』に成長が間に合わなくなったと思ったら、何故か産卵ラッシュ;^_^A
先日の青×赤のペアやレッドドラゴン同士のペアの卵は無事に孵化し、今朝からパウダー状の人工飼料を少量ずつ与え始めた。
成長させて、どういった体色になるか?確認できるのだから、新刊の制作とは別に知っておきたいので、ありがたいこと、と思うことにした( ̄◇ ̄;)
で…もう止めるか?と言えば、まだ止めない;^_^A
だって、ベタの繁殖って雌雄の組み合わせが違えば、全て結果は違う!現在、飼育しているベタは雌雄で10ペア分!
抱卵したメスがいれば、違うオスと掛け合わせてみたくなるのである( ̄◇ ̄;)
全部の雌雄を組み合わせられたら、計算上は100通りのデータが集められる!!もちろん、プラカットとハーフムーンの交配は今はやる気がないので、そうはいかないのだが、限界までやってみたいのである!
魚の遺伝ってデータがあればあるほどいいので、可能性のある雌雄は組み合わせたくなる!
こちらはジャイアント・ベタ!
写真の個体で8cmあり、メスでも7cmある大型のベタである。
最大で18cmと言う記述もあるが、それは誇張し過ぎで、最大でも15cmは超えないのではないかと思われる。
しかし、いずれにしても大型のベタで、普通のベタを飼っていると、ちょっと躊躇しそうになるサイズである。
繁殖用水槽にはいつものように36cm水槽にしてみたが、45cm水槽が最適かなぁ?と感じる。
泡巣を作るには問題ないのだが、やはり大型だけあって、オスがメスを攻撃する力が強いので、あまり狭いと致命傷を負わされる可能性があるのが心配なのである。
今回は水草をガッツリ入れて、少しでもメスが安全なようにしてみた。
さて?産卵してくれるだろうか?;^_^A
こちらはプラカットのサラマンドラタイプ!サラマンダーと普通は呼ばれる、ラベンダー体色に青、あるいは緑を加えた色合いをしたものである。
メスは今まで2回産卵させた、このファンシータイプを使った。このペアにしたかった訳ではなく、このメスが産みたそうだったんで、サラマンドラのオスを使ってみただけで、やはり、子孫に何を期待しているというものではなく、出たとこ勝負の交配( ̄◇ ̄;)
今日の昼頃にスムーズに産卵!;^_^A
明日の夕方には孵化してくれるだろう!?
ここに来てのベタの子沢山( ̄◇ ̄;)
一つ一つ、撮影していくつもりである!
ベタの幼魚を大型のプラケースに入れてベランダに出していたのだが、中の水が正午にはお湯( ̄O ̄;)
慌てて水換えして、ベランダに打ち水して、半分にフタをした。
ここまで育ててきて、煮殺したりしたらこれまでの苦労が水の泡(; ̄O ̄)
ヤバかった(^^;;
これは2腹目で採った赤×赤の幼魚たち。
この赤×赤で、メスの体側に白があったものの、幼魚はほぼ99%この体色であった;^_^
さてさて、産卵させても、『ベタ・ベースブックVol.1』に成長が間に合わなくなったと思ったら、何故か産卵ラッシュ;^_^A
先日の青×赤のペアやレッドドラゴン同士のペアの卵は無事に孵化し、今朝からパウダー状の人工飼料を少量ずつ与え始めた。
成長させて、どういった体色になるか?確認できるのだから、新刊の制作とは別に知っておきたいので、ありがたいこと、と思うことにした( ̄◇ ̄;)
で…もう止めるか?と言えば、まだ止めない;^_^A
だって、ベタの繁殖って雌雄の組み合わせが違えば、全て結果は違う!現在、飼育しているベタは雌雄で10ペア分!
抱卵したメスがいれば、違うオスと掛け合わせてみたくなるのである( ̄◇ ̄;)
全部の雌雄を組み合わせられたら、計算上は100通りのデータが集められる!!もちろん、プラカットとハーフムーンの交配は今はやる気がないので、そうはいかないのだが、限界までやってみたいのである!
魚の遺伝ってデータがあればあるほどいいので、可能性のある雌雄は組み合わせたくなる!
こちらはジャイアント・ベタ!
写真の個体で8cmあり、メスでも7cmある大型のベタである。
最大で18cmと言う記述もあるが、それは誇張し過ぎで、最大でも15cmは超えないのではないかと思われる。
しかし、いずれにしても大型のベタで、普通のベタを飼っていると、ちょっと躊躇しそうになるサイズである。
繁殖用水槽にはいつものように36cm水槽にしてみたが、45cm水槽が最適かなぁ?と感じる。
泡巣を作るには問題ないのだが、やはり大型だけあって、オスがメスを攻撃する力が強いので、あまり狭いと致命傷を負わされる可能性があるのが心配なのである。
今回は水草をガッツリ入れて、少しでもメスが安全なようにしてみた。
さて?産卵してくれるだろうか?;^_^A
こちらはプラカットのサラマンドラタイプ!サラマンダーと普通は呼ばれる、ラベンダー体色に青、あるいは緑を加えた色合いをしたものである。
メスは今まで2回産卵させた、このファンシータイプを使った。このペアにしたかった訳ではなく、このメスが産みたそうだったんで、サラマンドラのオスを使ってみただけで、やはり、子孫に何を期待しているというものではなく、出たとこ勝負の交配( ̄◇ ̄;)
今日の昼頃にスムーズに産卵!;^_^A
明日の夕方には孵化してくれるだろう!?
ここに来てのベタの子沢山( ̄◇ ̄;)
一つ一つ、撮影していくつもりである!