今度の日曜日、9月27日は横浜観魚会の第105回品評大会が開催される。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
まさか、ここまで飼うとは思ってもいなかった関東アズマも、どうやら出品出来そうである!
そりゃあ、できれば入賞出来たら良いが、自分にとっては、本大会に魚を持っていけるだけでもう十分に満足である!
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d1023.gif)
この半年間、7月の研究会への出品を目指し、それが叶った後は、「8月の研究会に!」、それが叶った後は「本大会に!」…と一つ先の目標に向かって育ててきた日々がとても有意義だったのである。「経験」というものを実際に自分のものに出来たからである。
「勝ちたいのか?」と言えば、らんちゅうをやっている方々には申し訳ないのだが、自分は生物で競争する気持ちって昔からほとんど持っていないのである。(敗北宣言ではないですぜ(^◇^)!)
競い合う部分が面白く、楽しいのだが、結果は結果、それは自分にとっては別なのである。
uusan、河瀬さん、勝呂さん、nar*21さん、中根さん、今年、新たに入会された森さん、松本さん…そういった人たちと研究会で楽しめたのが一番なんでした!
切磋琢磨っていう言葉があるが、その意味をはっきりと言えますかぁ?
切磋琢磨っていう言葉があるが、その意味をはっきりと言えますかぁ?
切磋琢磨の意味は、「学問や人徳をよりいっそう磨き上げること、また、友人同士が互いに励まし合い、競争し合って、共に向上すること」である。
その意味の通り、関東アズマについて、以前より知識も得られたし、飼育することも向上することを体験できたので、それでもう満足なのである。
その上、来年、仔引きをしたくなるメスにも出会えたし、来年の二歳会に出品できる可能性のある魚もいる。
マイペースで関東アズマと戯れていきたいと思っている!(^.^)
マイペースで関東アズマと戯れていきたいと思っている!(^.^)
さてさて、ここに来て、まぁた台風21号が発生!![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d1024.gif)
現在の天気予報では…
これが金曜日の天気予報図!
台風発生前の予報では、今度の土曜、日曜ともに曇り時々雨![]()
![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d144.gif)
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d162.gif)
前線の影響と湿った気流の影響で雨予報になっている。
雨には降られない悪運を発揮しなくては!(^◇^)
雨には降られない悪運を発揮しなくては!(^◇^)