Quantcast
Channel: fmb**uss*aのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 560

次の週末を目指して;^_^A

$
0
0
先週の日曜日、二歳会から持ち帰った関東アズマ、舟に移す前にイソジンを2滴で30分浴!病気があるとは思えないが、念のため!

で、翌日からヒーターを1本追加して、産卵に備えた。

先週の火曜日からは舟の中の魚たちは盛んに時折、強く泳ぐようになり、本命のメスも舟の中をスピードを上げて泳ぐようになった!

これは!と思い、その後に水換えして、翌日を待った。

二歳会で勧進元一、行司二となった魚はuusanから素質を褒められたので、秋まで目一杯飼い込むことにしているのだが、まずは産卵に参加してからのこと!

水曜日…夕方に盛んに産卵藻の傍に来るが、産卵せず…

木曜日…朝が冷え込み、また昼過ぎから産卵藻に興味を示すが産卵せず…

金曜日…さらに冷え込み、またまた夕方に産卵藻傍に来るもののノリが悪い( ̄O ̄;)

で、諦めて、昨日は水換えせずにエサだけ放り込んでおいた;^_^A


イメージ 1

今日、昼に全水量の水換え!
湯沸かし器からのお湯を加えて、水換え後の水温を20℃にして、またまた人工飼料を投入!



イメージ 2

こちら、オス軍団である。メスの浅葱色が弱めに感じたので、浅葱色が墨っぽい個体を残すようにしていた。


イメージ 3

この本命メスと、勧進元一となったメス、そしてもう一匹のメスがおり、今週末から暖かくなるようなので、そこで産卵してもらう計画にした


イメージ 4

nar*21さんから、「アズマの写真はアップしないよねぇ」とか言われていたので、今日はアップ!
全部で10匹である。全てuusan系統なのだが、実は4タイプに分かれている感じ!
そのうち1タイプは全てハネてしまったが、残りの3タイプ全てがこの舟に入っている。
この内っ仔がどういった表現になるか?楽しみである!


イメージ 5

さてさて、まずは産卵させないと話しにならない
産んだとして、昨年より二週間遅れのスタートになるが、まぁ頑張りますかね!

昨日は、海水水槽を縮小!その水槽を全て淡水に換えて、メダカの産卵用水槽にした。

今年は、また新しいメダカ本の企画を考えたので、それを実践するのみ!
企画通りに撮影が進めば、かなり面白い本になる予定!

昨日、産卵を仕掛けたのは、シルバー幹之ラメ、三色、琥珀×楊貴妃、浜楊31、久保楊貴妃!
でもって、今朝は裏庭の枯れ草を綺麗にして、そこにメダカの繁殖容器を並べる準備もした。

昨日、ヤフオクでメダカを一品種落札!先週、バンビのらんちゅうと関東アズマは入札したものの、価格が上がって行っていたので、断念

今回は、人気品種を作るためのネタ探し!人気品種をそのまま入手すれば良いのだが、それでは面白みに欠けるので、実際に作ることを実践してみるつもりである。今年は20パターン以上のメダカの交配をやる予定!

月末から楽しめそうである!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 560

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>