先週の土曜日は、静岡で行われた『レプタイルズショー』に参加!
週末に自宅に居られるのは2週間振りのこと!
横浜はちょっとだけ酷暑が緩むという予報を知り、昨晩、ベタの繁殖のために、3ペアを仕掛けてみた!
まずはこちらのラベンダーのハーフムーン!いきなりオスのヒレが裂けているが、このペア、メスの方がやや大きく、強く、繁殖用水槽に2匹を入れると、いきなりメスにやられていたが、今朝はほどなく泡巣を作ってくれていた!
この色合いはベタでは当たり前に思えるのだが、このペアでどんな体色の次世代が出てくるか?楽しみである。
次のペアがこのファンシー同士!オスはこれまで2回、別のメスと産卵させているのだが、同系色のファンシーのメスがようやく卵を持ったのでペアリングしてみた。
すると、オスがキツく、メスがかなりやられそうだったので、仕切り直しすることにした。
このペアは是非とも繁殖させたいので、大事にいこうと思っている。
さてさて、今週末のメインイベントは…
このホワイトのハーフムーンのペア!
ベタの中でもこのホワイトは古くから親しまれ、高い人気を得ている品種なのだが、ようやくこちらもメスが卵を持ってくれた。
ただし、このオスは赤系のホワイト、メスは青系のホワイトで、遺伝子的には邪魔し合うかもしれない。
でもやはり、『鉄板』と言われる人気のベタで、やはり見ていて豪華さを感じられる。
朝にはしっかりと泡巣を作ってくれており、メスも泡巣下の様子を伺いにくるので、産卵はしてくれそうである。
夕方から明け方にかけて、産卵があるかもしれない。
明日は、早朝から、uusanの車で、喜楽らんちゅう会の研究会を見学する予定!
ベタモードから、らんちゅうモードへの切り替えも徐々に進めている;^_^A
喜楽らんちゅう会の行事に顔を出すのは初めてのこと、会員の皆さん、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
週末に自宅に居られるのは2週間振りのこと!
横浜はちょっとだけ酷暑が緩むという予報を知り、昨晩、ベタの繁殖のために、3ペアを仕掛けてみた!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

まずはこちらのラベンダーのハーフムーン!いきなりオスのヒレが裂けているが、このペア、メスの方がやや大きく、強く、繁殖用水槽に2匹を入れると、いきなりメスにやられていたが、今朝はほどなく泡巣を作ってくれていた!
この色合いはベタでは当たり前に思えるのだが、このペアでどんな体色の次世代が出てくるか?楽しみである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

次のペアがこのファンシー同士!オスはこれまで2回、別のメスと産卵させているのだが、同系色のファンシーのメスがようやく卵を持ったのでペアリングしてみた。
すると、オスがキツく、メスがかなりやられそうだったので、仕切り直しすることにした。
このペアは是非とも繁殖させたいので、大事にいこうと思っている。
さてさて、今週末のメインイベントは…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

このホワイトのハーフムーンのペア!
ベタの中でもこのホワイトは古くから親しまれ、高い人気を得ている品種なのだが、ようやくこちらもメスが卵を持ってくれた。
ただし、このオスは赤系のホワイト、メスは青系のホワイトで、遺伝子的には邪魔し合うかもしれない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

でもやはり、『鉄板』と言われる人気のベタで、やはり見ていて豪華さを感じられる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

朝にはしっかりと泡巣を作ってくれており、メスも泡巣下の様子を伺いにくるので、産卵はしてくれそうである。
夕方から明け方にかけて、産卵があるかもしれない。
明日は、早朝から、uusanの車で、喜楽らんちゅう会の研究会を見学する予定!
ベタモードから、らんちゅうモードへの切り替えも徐々に進めている;^_^A
喜楽らんちゅう会の行事に顔を出すのは初めてのこと、会員の皆さん、宜しくお願いいたしますm(_ _)m