今日は朝の4時起き!
5時待ち合わせで、虹彩チームと合流!その後colも合流して多摩川へ!
再びテナガエビ釣りをしなければいけなくなり、パンケーキを賭けての第2戦となったのである!
5時待ち合わせで、虹彩チームと合流!その後colも合流して多摩川へ!
再びテナガエビ釣りをしなければいけなくなり、パンケーキを賭けての第2戦となったのである!
「今日はテンションだだ下がりなんで…」と虹彩、聞けばベタ・マクロストマが孵化仔魚を咥えていたのに、食べてしまったと言う。
「ちゃんと雨水を集めたの?」と聞くと、「集めてない」と言う。
「じゃあダメに決まってんじゃん!」と言うと、「口から吐かせちゃえば良かったかなぁ?」と続ける( ̄◇ ̄;)
虹彩は卵胎生メダカとかレインボーフィッシュ、ドワーフサンフィッシュ、ドワーフシクリッドなど、ブリーディングさせると旨いのだが、アビストグラマ・エリザベサエやこのマクロストマなど、水質の適応範囲が狭い種類のブリーディングはイマイチ!( ̄◇ ̄;)
熱帯魚を繁殖させるのって、その種類の生息地の環境を調べ、それを再現するように、最適な飼育環境、水質を整えることが大切で、その環境を作り出すことが飼育であって、水道水に中和剤入れて、「はいOK!」ならつまらないというか、技がない。
丹沢山麓人はベタ・マクロストマを簡単に繁殖させていたのだが、それは、マクロストマの生息環境の水質を作り出すために、雨水を集め、飼育環境の広さを確保してやっていたからである。繁殖に成功した丹沢山麓人「マクロストマって初心者向けだな!」とか言っていたが、生息地の水質を知り、それを飼育環境で作り出したからである。
「雨水を集める」って簡単なことではないし、マクロストマ1ペアに150リットル入りの水槽を用意していた。らんちゅう飼育で培った餌やり、他の熱帯魚を飼育してきた経験…
それってやっぱり狙った飼育、繁殖なのである。
虹彩はどんな熱帯魚でも「飼ってりゃ殖える」的なやり方で、何の技もないので、ある水準以上の種類の繁殖は成功出来ないことが多いのである。
虹彩をボロカス言っている訳ではない。熱帯魚の繁殖は上手い方なのである。だからこそ、狙って、攻めて、ベタ・マクロストマの繁殖に成功して欲しいので、敢えて、ここで「熱帯魚を繁殖させる」ために最大限の努力をして欲しい!その努力のご褒美的なものが、繁殖成功なのだから!pHを計る、硬度を知る、広さを確保する…それを追求していくことがアクアリウムフィッシュのブリーディングの基本中の基本だから!虹彩が次の産卵にどう備えるか?である。
さてさて、多摩川に着いたのが午前6時半!
早速、竿を出すが、昨日は大潮!次の干潮は午前11時前!潮が動く時がチャンスなのだが、1時間半ほどは水位が高く、全くアタリがない!!(◎_◎;)
今回はどうしてもテナガエビを最低10匹は持ち帰らなければならず、「釣れませんでした」では帰れないシビアな釣り…
( ̄O ̄;)
![イメージ 1]()
で、あまりにアタリがないので、どこにウエーダー履いて掬いに行くか?の話しまでしていた(^^;;
釣れるのはビリンゴ、チチブ、シモフリシマハゼなどなど…
すると、午前9時近くになって最初のアタリ!竿を上げると小振りながらテナガエビ(^_^)v
そこから10時までの1時間ちょっとはずっとアタリがある状態になった。
昨日は水の透明度が高く、引いていく水位と共に、様々な生物の幼魚の大群が見える!その中には底を徘徊するテナガエビも見える!
「朝の太陽光が思いっきり入る時もテナガエビってこんなに動いてるんだ!?」と観察しつつある、アタリに合わせる。
虹彩1匹、ミノミヤ君1匹、col2匹…私4匹!神奈川県職チームvs.ピーシーズは2:6!いい感じでリードするも、テナガエビ釣りってポンポンポンっと釣れ続けるので、油断は出来ない!
すると…虹彩がまたまたテナガエビ釣り放棄でコイなどの大型魚狙いの釣りに転じる( ̄◇ ̄;)
こちらは最低10匹のノルマがあるので集中する。
釣果は引き潮と共に上がり始め、2:10ぐらいになり、一安心…
すると、ミノミヤ君が最大級の立派なオスを釣り上げる!(◎_◎;)その後、コツがわかったミノミヤ君が3匹連続で釣り上げる!…が、自分とcolもサイズは小さいながら順調に数を伸ばし、5:15ぐらいになる。
すると虹彩がテナガエビ釣りに復帰!と同時に大物狙いの竿に鳩が絡まって、竿が川の中に!( ̄◇ ̄;)
全員で竿の回収を試み、無事に竿を回収!鳩も飛び去って行った。
すると自分たち4人がやっていたとこに訳のわからないオッサンが糸を垂らし始めた!(◎_◎;)
「ったく…虹彩が余計なことするから、変なオッサンに割り込まれたじゃねぇかぁ!」と思いつつ、釣り続け、午前11時に納竿!
結局、良さげなテナガエビ7~8匹を含む20匹以上を持ち帰ることが出来た!
第2戦も勝利して、パンケーキをゲット(^_^)v
でも昨日はお腹が空いていたので、昼食優先で、パンケーキの権利はキープということに!
楽しい1日を過ごせたのであった!