Quantcast
Channel: fmb**uss*aのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 560

朝イチにメダカの採卵

$
0
0
天気の良い一日、今朝はメダカの仔稚魚の遮光を済ませ、“灯(あかり)”というメダカの採卵をした。


イメージ 1

こちら、アクリル毛糸で作った産卵用モップに産卵された卵!
屋外飼育なんで勝手に発生したアカムシ付き


イメージ 2

この産卵用モップに産着された卵はこの後、指で全て採り、ガーゼに包んで、よく水洗いしてクリーニングする予定!クリーニングした卵は発眼するまでタッパーで管理!これが20分ほどかかる作業になるが、きっちり仔魚を得る事が出来る。


イメージ 3

こちらは、(株)スドーから市販されている『メダカの棕櫚(シュロ)産卵床』に産着された卵。
こちらはこのまま孵化用の容器にポイッと移すだけ!


イメージ 4

シュロはメダカが最も効率良く卵を産着できる素材なのである。


イメージ 5

市販されている時にはこんなおしゃれなパッケージ!この中のシュロを指で拡げて、円錐形にして使用する。一個400円前後かと思うが、しっかり採卵したいなら、自分でアクリル用の毛糸でモップを自作するか?この
『メダカの棕櫚(シュロ)産卵床』を使うことをお勧めしたい!

今日、採卵できた数は2000個ほど!

チャボさん、やっぱりこれぐらい採卵しちゃうのが良いですぜ!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 560

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>