昨日も今日も原稿書きf^_^;
あと17ページで終了!
やれやれである!f^_^;
今回の4ページ掲載の方は久し振りの方、二年連続の方、初めての方などバラエティに富んでいて、結構、マジで書き下ろした!
時々、休憩を取りながら原稿書きを進め、あと17ページは自分の1日で楽に終わる許容範囲(^_^)v
圧倒的に目だけが疲れた(O_O)
それなのに…
ウトリクラリア・リビダの広花タイプが2輪、綺麗に花を並べていたので、撮影してしまった;^_^A
あと17ページで終了!
やれやれである!f^_^;
今回の4ページ掲載の方は久し振りの方、二年連続の方、初めての方などバラエティに富んでいて、結構、マジで書き下ろした!
時々、休憩を取りながら原稿書きを進め、あと17ページは自分の1日で楽に終わる許容範囲(^_^)v
圧倒的に目だけが疲れた(O_O)
それなのに…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ウトリクラリア・リビダの広花タイプが2輪、綺麗に花を並べていたので、撮影してしまった;^_^A
以前、1輪咲いていた時に撮った写真は、この藤紫色が上手く出せなかったので、今回はちょっとテクニックを使って撮影してみた!Image may be NSFW.
Clik here to view.
動植物は、こちらの都合には合わせてくれないのである。
このリビダは、栽培が容易なウトリクラリアの一種なのだが、変異が大きく、花色の微妙な違いが楽しめたりする!
あっ、ちなみにウトリクラリアも食虫植物の仲間なのでした!
こちらはウトリクラリア・サンダーソニィの青花タイプ!
ようやく花芽を上げてきてくれた!
葉っぱは鉢いっぱいに茂っているのだが、やっとである。
こちらは前にもブログアップしたサンダーソニィの白花タイプで、青花タイプはこの白花タイプより花付きは悪いとは言われていた。
でももうすぐ開花してくれそうである。
明日から急激に気温が下がる予報!(◎_◎;)
食虫植物たちが寒さに影響を受けないように、室内なのだが、何かしておこうっと!
Clik here to view.

動植物は、こちらの都合には合わせてくれないのである。
このリビダは、栽培が容易なウトリクラリアの一種なのだが、変異が大きく、花色の微妙な違いが楽しめたりする!
あっ、ちなみにウトリクラリアも食虫植物の仲間なのでした!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

こちらはウトリクラリア・サンダーソニィの青花タイプ!
ようやく花芽を上げてきてくれた!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

葉っぱは鉢いっぱいに茂っているのだが、やっとである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

こちらは前にもブログアップしたサンダーソニィの白花タイプで、青花タイプはこの白花タイプより花付きは悪いとは言われていた。
でももうすぐ開花してくれそうである。
明日から急激に気温が下がる予報!(◎_◎;)
食虫植物たちが寒さに影響を受けないように、室内なのだが、何かしておこうっと!