こちら、目黒さんの二階、屋内の飼育スペースである。この池で育てられている二匹は日らん出陳予定の魚である!
昨日、今年の足柄らんちう会で当歳魚で東大関を獲られた佐藤徳正さんの取材をcolと済ませ、『金魚伝承第31号』の愛好家訪問は全て終了!(^_^)v
あとは三部門の日本一獲得者の取材だけとなった!
11月3日の第61回全国大会の東京は最低気温8°C、最高気温18°Cの予報で曇り、雨の確率が40%とやや高めだが、肌寒い1日となりそうである( ̄◇ ̄;)
前日の準備は曇り時々晴れの予報!ちょっと前までは雨予報もあったので、やれやれである!
あと4日後、早いものである!![]()

今年も語り継がれるようなドラマが展開されるのは間違いない!
さてさて、昨日はまた平塚新港へ!

狙いは?
アオリイカなのだが、昨日はロケハン!
アオリイカ釣りに二年前にハマっていた丹沢山麓人に餌木の扱い方を実践してもらったのである。
「釣れるわけねぇだろ?」と言っていた丹沢山麓人…
知らないうちに堤防の先の方に一人で歩いて行ったと思ったら…
先に上がってきた釣り人から
「友達、先の方で釣りしてません?なんかデカいアカエイが餌木に掛かって奮闘してましたよ。電話しても出ないって言いながらやってましたよ!」
という![]()

携帯をチェックすると丹沢山麓人から着信があった![]()

こちらも釣りをしていたので、気づかなかったのである。
で、慌てて堤防の先の方に行ってみると…




尾先まで入れれば1mはあったアカエイが![]()
![]()


「これ餌木で釣れたの?」
「そうだよ、掛かってどうしようかとやりとりしている時に来ないんだからぁ」
と…![]()

まぁ、見事な重さ6kg超のアカエイがパクパクと呼吸をしていた!
で、このアカエイ…
丹沢山麓人…食材として御持ち帰りになった![]()

こちら丹沢山麓人が持ち帰ってさばいたアカエイ!「アカエイ美味い!」と言っていた丹沢山麓人…
そりゃあアオリイカの方が美味いに決まっているのだが、あのデカイ、アカエイを巧いこと捌くものである![]()

まぁ日らんが終わったら…
伊豆の方へとリベンジの予定である!
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
こちらはポケモンGoのジムのスクリーンショット!全部、黄色チームに替えてやったぜ!![]()
こちらはポケモンGoのジムのスクリーンショット!全部、黄色チームに替えてやったぜ!

ポケモンGoってジムでバトルを楽しめるのだが…
最初にゲームを始める時にチームを選ぶのだが、それがここに来て重要だったことを痛いほど知ったのである![]()

自分はタイガースというかBVBというか黄色のチームを選んでいたんだが、実は赤色のチーム、青色のチームがあり、普通は赤色か青色のチームを選んでいるようなのである![]()

そんなこと知らないんで、黄色のチームになっていたら、ジムで赤色だの青色だのがデカイ顔をしてそびえ立っているのであった![]()
![]()


これを黄色に変えるには…
ひたすら、ジムで戦うことになるのであった![]()
![イメージ 7]()
で、今日、101回目のバトルをやり…勝った!

で、今日、101回目のバトルをやり…勝った!
この101回の戦績は…101戦101勝!
赤色チームと青色チームにとっては黄色チームはカモとまで言われたのだが…バトル系は任せて!そう簡単には負けないのであった!

さぁて、これからまたバトルに行ってきますかね!![]()
